訪問マッサージ・はり灸
「寝たきりゼロ」をめざして
何もしなくても体の機能は失われていきます。
足どりが重くなり体のふしぶしが痛むようになると、やがて着替えるのもつらく、面倒になります。
出来ないことが増えると人は「齢だからしかたない」とあきらめてしまいがちです。
あきらめないで下さい。リハビリを続けることにより体の機能は「維持・回復」することが出来ます。
また住み慣れたご自宅でリハビリを受けることができます。
『自分で出来ることは自分でやりたい』。その心によりそい、いっしょに頑張るパートナーでありたいと思います。

訪問マッサージ・はり・リハビリとは
寝たきりの方や関節拘縮、脳卒中後遺症、手足の障害などで通院が困難な方が、住み慣れたご自宅でご利用できる訪問鍼灸リハビリマッサージです。
国家資格を取得した経験豊富な治療師がお伺いし、利用者さまの症状に適した治療プランをご提案しながら施術を進めます。
医師による同意が必要ですが、保険適用によって費用負担を軽減できるため、継続的な訪問鍼灸リハビリマッサージによって寝たきりの改善、利用者さまの自立を目指していきます。
また、離れて暮らす親族様に変わり体調の変化などを確認し報告することも可能です。
対象となる方

○寝たきり状態の方
○脳血管障害の方
(脳梗塞や脳出血の後遺症でお悩みの方)
○中枢性疾患や麻痺、関節拘縮のある方
(パーキンソン病やリウマチなど、特定疾患でお悩みの方)
○骨折等で歩行困難になり退院後も継続的にリハビリを続けたい方
○着替え、入浴等の日常生活動作が困難な方
○筋力が低下している方
○膝の変形、めまい、ふらつきなどで1人で出かけられない方
上記の症状以外で、身体に不自由を感じている方はお気軽にご相談ください。
当院では名古屋市(南区、緑区、天白区、他)、豊明市、刈谷市、知立市、等の自宅・老人ホーム(施設)・グループホーム先へ訪問し、患者様の各症状にあわせマッサージ・リハビリや鍼・灸治療を行っております。 |
訪問マッサージ・リハビリの効果
☆本来、人に備わっている、免疫力や自然治療力を高めます。麻痺の緩和
・血流を促進し、内臓諸器官の機能を高めます
・関節の動きを良くし、筋力を強化します
・むくみ・浮腫・うっ血の改善
・床ずれの防止・改善
・首や肩、腰や膝の痛みや痺れ、コリの緩和
・精神を安定させ、気分を向上させます(ストレスの改善など)
・自律神経の安定(①夜、寝れるようになる ②高い血圧(高血圧)が低くなったりする、等)。
自律神経失調症の症状の緩和。
・国民健康保険、社会保険、後期高齢医療証などが適用されますので患者様のご負担が軽くなります
・福祉給付金資格者証、または障害者医療証がございましたら負担金は一切かかりません。
(交通事故等の任意保険等 適用可能)
・介護保険とは違いますので、介護サービスを受けている方でも限度枠を気にせずご利用いただけます。
お申し込み方

お試しマッサージの日時を決め、体験・納得していただけましたら書類、手続きなどのご説明を致します。

・患者様のかかりつけ医師に簡単な書式を記入していただきます (用紙は当院でご用意しております)
・ご記入いただきました用紙を当院までお持ちください。

・マッサージ
・リハビリ
・鍼(はり) 衛生的な使い捨て鍼(はり)を使用
・灸(きゅう) やけどになりにくい温灸(おんきゅう)を使用
当院では患者様の症状に合わせ、座位訓練・起立訓練・歩行訓練・痛みの緩和などを取り入れて施術しております。


―各医療保険が適用されますー
・国民健康保険、社会保険、後期高齢医療証などが適用されますので患者様のご負担が軽くなります。
・1割負担の方で1回330円~570円程度です。(ご自宅までの移動距離により料金が変わります。)
・福祉給付金資格者証、または障害者医療証がございましたら負担金は一切かかりません。(交通事故等の任意保険等 適用可能)
・介護保険とは違いますので、介護サービスを受けている方でも限度枠を気にせずご利用いただけます。
訪問診療までのながれ
『1回目はお試しマッサージで無料です』
お電話にてお問い合わせ・ご相談下さい。
・福祉給付金資格者証、障害者医療証がございましたら負担金は一切かかりません。
・1回のマッサージ・リハビリ時間は、患者様の症状にもよりますが約30分です。
・鍼灸を希望される方の治療時間は約30分です。
・マッサージと鍼灸の両方を希望される方は約45分です。
居宅先・老人ホーム(施設)・グループホーム先へお伺いして症状やご希望をお聞きいたします。 | |
![]() |
|
患者様の症状や状態に合わせた施術方法を決定いたします 。 | |
![]() |
|
その他リハビリメニューなどご希望の施術内容も決定していきます。 |